<本題前のちょい話>
今は、ブログをいろいろ変えようと調べたりしている毎日です。
今は、まだ見た目は変わっていないが裏ではいろいろ変えたり、申請したりをしています。
今は、ブログをいろいろ変えようと調べたりしている毎日です。
今は、まだ見た目は変わっていないが裏ではいろいろ変えたり、申請したりをしています。
今の悩みは、HLMLとCSSについてだね(-.-)
初心者でブログ始める人は、誰もが通る道かもしれないが、
見出しとか、色とかデザインといろいろあるよね
見出しとか、色とかデザインといろいろあるよね
自分でも調べたり、試したりしているが、初心者の方でこの記事わかりやすいとか
あればぜひ教えてもらいたい
あればぜひ教えてもらいたい
そんなんでとりあえず頑張ってブログをブログっっぽくしょうとしているスヌピ男です。
では本題に入ります
〈短期ダイエット 10日間の結果 -1.5kg〉
先ず気になる結果!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
これ(^^)/
これ(^^)/

どうでしょうか。セクシーでしょうか??www
見た目が良くなれば体重の変化はあまりに気にしない
むしろ見た目の変化が大事だと思う。
1.5kgでの変化は人によるので1.5kg 減ったからって全く同じ体にはならないです。
その人の体格・体質・遺伝等で筋肉のつき方、やせ方が変わってくる
〈なぜダイエットをしたのか〉
みんな思っていると思うけど、年末年始で爆食いして減った人いるーー??
… 、そうだよね、いないよね(笑)
逆に体重増えた人はーーーー???
はーーい、はーい、はい と結構多いと思う。
もちろんスヌピ男も体重が増えた人の一人(笑)
※アメリカ行っておいしいもの食べて、帰ってきたら食べて寝ての生活でした(笑)
そこで、10日間のダイエットをしようと決めた
〈なぜ10日間にしたのか〉
この10日間と決めた理由がいくつか、ある。
・上司が日本に一時帰国の為、外食(昼食)がない
→自分のお弁当を持っていける。管理が出来る
→自分のお弁当を持っていける。管理が出来る
・集中してダイエットができる
・10日ぐらいならおいしいものを我慢できる
・自分の中で年に3~4回はダイエットすると決めている
この4っが10日間のダイエットを決めた理由。
※最後のは2年前ぐらいから行っている。
これは気持ちの問題で、何かを成し遂げたという自信が持てるので年に数回行っております。
<ダイエットの前提条件>
・なるべくストレスをためない
・無理な食事制限をしない
・最低週3でジムいく
僕がダイエットするに当たっていつも前提としている条件です。
なるべくストレスを溜めないというのは、仕事・食事等の私生活
※どれも私生活していれば関わってくることです。でも少し気を付ければストレスも軽減できます。
ストレスを溜めることでダメな食事が増えたり、体重が落ちなかったりします。
無理な食事制限をしないというのは、野菜しかとらない、豆腐しか食べないとか、
普段の生活から考えて無理をしている食事です。
極端に食事制限をすると体が「栄養が入ってこないなら脂肪を増やすしかない」という反応になり、逆に脂肪が増えます。
だから、無理な食事制限は避けるのが良いです。
だから、無理な食事制限は避けるのが良いです。
最低週3のジムは、もう日課です。なのでいつも通りの事。
少し変わった点でいえば有酸素を集中してやったぐらい。
詳しくは、最後まで読んでね
|
<食事>
スヌピ男の通常の食事の回数は5回です。1回の食事の量を減らし、食事量を6回に分散した
これならみんな出来るよね??
あと、気を付けることは食事の中身。
・炭水化物を0にするとストレスになるから本当に少し(3~4口分)にします
・たんぱく質を増やす。全食事で必ずたんぱく質をとる。
スヌピ男の1日のたんぱく質量は、
体重× 1.7~2.0g = 113 ~ 134 g で計算した
※これが出れば1日にとる食事はだいたい決まってくる。
スヌピ男の1日のたんぱく質量は、
体重× 1.7~2.0g = 113 ~ 134 g で計算した
※これが出れば1日にとる食事はだいたい決まってくる。
・肉を焼くときの油をオリーブのスプレー油をしよう
・カサ増しで野菜を多くとる
・飲み物は、0カロリー。
お茶、コカ・コーラゼロ
お茶、コカ・コーラゼロ
・間食=たんぱく質補給
|
<筋トレ>
基本的には、部位を分けて筋トレをする
※全体筋トレをすると、中途半端になるのと、時間がかかる。あと、体全体が筋肉になるからいや(笑)
筋トレ行く日は、レッグデイでも背中の日でも胸の日でも必ず腹筋から入ります。
・レッグデイ
腹筋 ディップスタンド 20回 × 2セット
15回 × 2セット
15回 × 2セット
アブローラ 12回 × 4セット
※セットとセットの間の休憩は、30~50秒
ようやくここから足に入る
スクワット 60kg 12回 × 1セット
70kg 10~12回 × 3セット
※セットとセットの間の休憩は、60秒
レッグプレス 80kg~100kg 12回 × 4セット
※セットとセットの間の休憩は、60秒
※セットとセットの間の休憩は、60秒
レッグカール 35kg 12回 × 4セット
レッグエクステンション 35kg 12回 × 4セット
ふくらはぎ(チェストプレス) 35kg 12回 × 4 セット
・背中
腹筋 ディップスタンド 20回 × 2セット
15回 × 2セット
15回 × 2セット
アブローラ 12回 × 4セット
※セットとセットの間の休憩は、30~50秒
ようやくここから背中に入る
懸垂 7~8回 × 4 セット
ラットプルダウン 40 ~ 50 kg 12回 × 4セット
シーテッドローイング 40 ~ 50kg 12回 × 4セット
シングルロウ 25kg 12回 × 4 セット(×左右)
ラットプルダウン 40 ~ 50 kg 12回 × 4セット
シーテッドローイング 40 ~ 50kg 12回 × 4セット
シングルロウ 25kg 12回 × 4 セット(×左右)
ビハインドネックプルダウン 40~50kg 12回 × 4セット
・胸筋
腹筋 ディップスタンド 20回 × 2セット
15回 × 2セット
15回 × 2セット
アブローラ 12回 × 4セット
※セットとセットの間の休憩は、30~50秒
ようやくここから胸筋に入る
※最近は胸の下部を意識しているから先ずは
デクライン ダンベルプレス 20 ~ 30 kg (片手) 12回 × 4 セット
デクライン ダンベルフライ 10~15kg (片手) 12回 × 4 セット
ディップス 自重 7~10回 × 4 セット
ケーブルクロス(下から) 8kg (片手) 7~10回 × 4 セット
ケーブルクロス(上から) 12kg (片手) 7~10回 × 4 セット
〈まとめ〉
前提条件
先ずは、無理のない範囲でダイエットをする。
→無理をすると継続ができない。リバウンドをする。
リバウンドは悪い事ではないと思っている。リバウンドの限度によるけど
リバウンドするということは、また頑張ればダイエット後の体重になれるのが
わかっているから心のどこかで余裕を持っている
これが自信となってリバウンドをしている
僕もリバウンドする、でもリバウンドの限度を決めている
だから普段は少しだけ食事を気を付けている
でも夜中にチーズケーキも食べるよ(笑)
メリハリができれば問題ない
食事
体によい食事を気を付ける
タンパク質を気を付けてとる
まずは、普段と同じ食事から夜だけ炭水化物減らして、食事の回数を増やしてください。
腹持ちがよくなって炭水化物がなくても大丈夫な体になる
これは僕スヌピ男朝ごはんを紹介した記事。
筋トレ
筋トレは、部位を分けることで集中して負荷をかけれる
集中して負荷をかけたからって、ムキムキにはならないのでご心配なく
欲しい筋肉はジムいくたびにやればついてくる
週3~4はジム通うこと
・一つの部位で5種目ぐらいやる
・基本 12回 × 4セット
今回はそんな感じで chao (^^)/
ちなみに僕が使っているパンツは、
ラルフローレンか、カルバンクラインの生地が気持ちいやつwww
|